RF1 SOZAI

野菜の日オンラインセミナー2021 開催報告

野菜の日オンラインセミナーは、8月31日「野菜の日」にちなんで、
野菜の上手な摂取方法や料理の楽しみ方などを
知っていただきたいと思い、企画したイベントです。

2021年8月28日、ロック・フィールド野菜の日
オンラインセミナーを開催しました。
野菜ソムリエプロの木村通子さんを講師に招き、
野菜についての豆知識や、ロック・フィールド商品のアレンジ、
オリジナルレシピなどを教えていただきました。

    • 野菜の日オンラインセミナー 開催報告画像1

    野菜ソムリエプロの木村さんから、「野菜ソムリエとは、野菜、果物の目利きから、栄養、素材に合わせた調理法など、毎日の食生活に欠かせない、野菜と果物の幅広い知識を身につけたスペシャリストのことです。」と説明。
    さらに、「特に夏は、食欲がなかったり体がだるいと手を抜きやすいので、要注意です。この時期は、紫外線、エアコンによる乾燥など様々なダメージを受けやすく、肌あれや髪のバサつきなど、夏の疲れがいろんな症状で出てきます。手軽に野菜をとりたい時に、ロック・フィールドのそうざいに助けてもらうのも良い方法です。」といった言葉も。

    • 野菜の日オンラインセミナー 開催報告画像2
    • 野菜の日オンラインセミナー 開催報告画像3

    1つ目のアレンジメニューは、アール・エフ・ワンの「フルーツトマトと甘とまとのジェノバ風サラダ」をバゲットにのせた、「フルーツトマトと甘とまとのジェノバ風ブルスケッタ」。
    「トマトは、ヘタが緑でピンッと張りがあるものが新鮮」と、トマトの選び方も教えていただきました。

    • 野菜の日オンラインセミナー 開催報告画像4
    • 野菜の日オンラインセミナー 開催報告画像5

    2つ目のアレンジは、「日本のさらだ いとはん」 の 「湯葉と緑野菜のきのこあん」をそばとあわせた、「湯葉と緑野菜のきのこあん・混ぜそば仕立て」。
    「オクラにはペクチンやビタミンB1が含まれていて、夏バテ防止や疲労回復に良いので、この時期におすすめの野菜です。」といった説明もいただきました。
    参加された方からは、「サラダをアレンジする発想がなかった。やってみたい。」や、「他社の教室でロック・フィールドのサラダをライスペーパーに巻いて食べました。」というコメントをいただきました。

    • 野菜の日オンラインセミナー 開催報告画像6
    • 野菜の日オンラインセミナー 開催報告画像7

    木村さんのオリジナルレシピは、さきほど学んだトマトやオクラも入った、たくさんの野菜を手軽に食べられる「たっぷり野菜のカレー煮込み」。「簡単なので作ってみたい」というコメントもいただきました。

    • 野菜の日オンラインセミナー 開催報告画像8
    • 野菜の日オンラインセミナー 開催報告画像9

    木村さんが、この季節に紹介したいと提案されたのが無花果です。
    無花果に含まれるアントシアニンには、疲れ目の予防と改善の効果もあるので、パソコンやスマホをよく使う方にはぜひ積極的に摂っていただきたい成分であること、鉄分が含まれていることなどが理由でした。
    無花果は葉野菜ととても相性の良い果物です。ロック・フィールドでもこの時期は無花果を使ったサラダを出していますが、無花果の甘みを組み合わせることで、野菜がまた違った味わいで楽しめるので、ぜひお試しいただきたい一品です。

    • 野菜の日オンラインセミナー 開催報告画像10

    最後はチャットによる質問タイム。
    「野菜の上手な保存方法について教えてください。」「最近注目されてきた野菜や今後注目されそうな野菜などがあれば知りたいです。」など、たくさんのご質問をいただき、木村さんがお答えしました。

参加者の声

  • セミナー楽しかったです!アレンジメニュー参考になりました。野菜セミナーは今後もぜひ参加したいです!
  • あっという間に終わってしまいました。お惣菜のアレンジなんて考えたこともなかったのでぜひチャレンジしてみたいとおもいました。
  • 親子向け、男性向け、意識高い系女子向けなど色々なターゲット向けの企画が見たいです。
  • 野菜の成分の紹介もあり役たちました。これからも季節に応じた野菜料理をもっと紹介いただくととても嬉しいです。野菜への感心が一層たかまり料理のモチベーションアップにつながります。
  • サラダのアレンジレシピやロック・フィールドさんの野菜を扱うときの工夫を聞いて、もっとサラダやお惣菜を食べてみたいと思いました。

野菜をもっと好きになり、
身近に感じていただきたいと開催した
野菜の日オンラインセミナーですが、
野菜をさらに楽しめる
きっかけになっていれば、うれしいです。
ご応募いただいた皆さま、
当日ご参加いただいた皆さま、
本当にありがとうございました。